9月2日の米国株市場は主要3指数が揃って下落し、S&P500は−0.69%、ナスダック−0.82%、ダウ平均−0.55%で取引を終えました。
出来高はNASDAQ+6%、S&P500+13%と増加。金利は10年債が4.27%、2年債が3.64%へ上昇。VIXは一時19台に急伸し、投資家心理はリスク回避色を強めました。セクターではIT・一般消費・金融が軟調だった一方、原油高を受けエネルギーや生活必需品は底堅さを示しました。
- 主要3指数が揃って下落、S&P500 −0.69%、NASDAQ −0.82%、ダウ −0.55%
- 出来高はNASDAQ+6%、S&P500+13%と増加
- 金利は上昇、VIXは一時19台と投資家心理は警戒モード
- セクターはハイテク・消費が軟調、エネルギーや生活必需品は堅調
特集記事:8月雇用統計を受けた市場の視線
👉 本編のデイリー速報完全版はこちら:
noteで毎営業日 朝9時までに、最新の米国株式市場の速報を発信しています。
📌 このブログでは、米国および日本株式市場のデイリー速報や、投資の考え方を毎日発信しています。 新着記事がダッシュボードに定期的に届きますので、「読者になる(フォロー)」 ボタンを押していただけると嬉しいです❤️